2014/06/14

中山研究室からこんにちは

わたしたちは今、長崎に来ています。
研究室全員で2泊3日の旅行なんて、何て楽しそうな研究室。
しかも初日の昨夜、一体何があったと思いますか?




そう、

卒業論文の中間発表です。







私たちは主に『建築計画』について研究しています。
『建築計画』では主に、建築空間と人との関係性を探っており
中山先生の主な研究分野は医療・福祉施設ですが
基本的には自分の興味・関心のあることを研究内容に据えて
とことんがっつり追求していく!というスタンスの研究室です。



研究を中心に一年間を過ごしますが、
研究の合間で今回のようなゼミ旅行(卒論発表つき)などのイベントも開かれます!

まだ元気な頃の中山研

切実


自分が「面白い」と思ったことを追求していくのって楽しいですよね!
面白いことをとことんまじめに掘り下げていけるのが
中山研の一番良いところだと思います。

燃え尽きた後の中山研(4年)


とりあえず、一大イベントが終わったので
後は中山研スタンスに乗っ取り、残りもとことん楽しんでいきたいと思います!
あーたのしい!


HPもあるので
どんな活動をしているか興味がある人はぜひ・ω・*

http://nakayamalab-arch.com/
(文責 中山研一同♡)


ありがとう、僕ら!
いやー、楽しげですね!!!
実際、楽しいです^ ^

さて、次回は平沢研究室です!
建築学科では特殊な、プログラムを応用する情報系の研究室です。
3Dなどに興味がある人は必見!!!
お見逃しなくー!
(文責 関)